生活

Mrarugo「Emma」サンダル使ってみた

夏が近づくとサンダルを履く機会が増えますが、意外と困るのが「足の痛み」。特に女性用サンダルでよくあるのが、ストラップや幅が合わず、小指の付け根が赤くなる爪先が少し開いているデザインだと、指が痛くなる長時間歩くと足が前に滑り、足裏が疲れやすい...
未分類

共働きの味方!洗濯乾燥機「乾太くん」

共働き家庭の救世主!ガス乾燥機「乾太くん」で洗濯ストレスを解消!目次購入までの経緯以前はドラム式洗濯機を使っていましたが、乾燥が終わるまでに3〜4時間もかかっていました。乾燥中は次の洗濯ができないため、家族が増えて洗濯物の量が増えると、1日...
生活雑貨

鼻うがい

急に寒くなってきました。体調を崩しやすいです。もれなく、我が家にも体調不良の波がやってきました。我が家の5歳児が喘息持ちで鼻水垂らしながら咳をし始めました…嫌な予感…鼻水の対処は自分で噛むのが基本!ですが…なかなか奥のほうまでは力不足が否め...
園芸

スイカ

今年で4年目のスイカ栽培。庭での栽培なので、場所に制限あり、吊るし栽培をしています。今年もなかなか美味しいスイカができました。包丁を入れると、待ってましたとばかりにパリッと割れて良い出来かがわかります(個人的判断です…)こんな感じで栽培。今...
生活雑貨

巻ける氷のう

前回、購入していた巻ける氷のう。使ってみました!布の部分は取り外しができて洗えます。取り出し方は氷の入れ口がない側目いっぱい寄せてから氷の入れ口側を取り出すため、少しコツがいる感じです。取り外したら、こんな感じ。内袋側はこんな感じ。強度はど...
生活雑貨

巻ける氷のう

暑くなってきました。今年は熱中症対策、昨年よりも万全に取り組みたい。。。いろいろ周囲の人に聞きながら、検討。U-COOLのクールネックも使っている人がいて悩みましたが…結局これを購入。『巻ける氷のう』これを買った理由は、①使っていない時に嵩...
園芸

収穫!

スティックブロッコリーアレッタと同時期ぐらいに我が家の小さな畑に白菜を植えていました!数年前にご近所の方に苗をいただきチャレンジしたものの、うまく育てられず…挑戦できなかったのです。。。ついに、この度、再チャレンジしました!9月下旬にホーム...
雑学

観天望気

最近、新たに発見したことがあります。我が家、駅及び線路から2キロ以上離れているところに住んでいます。立地的には線路と対面している環境ではない状況。ですが・・・時々、電車の走っている音が聞こえます。でも、毎日じゃない。なんでかな…と思いながら...
園芸

スティックブロッコリーアレッタ

立冬をだいぶ過ぎ、冬至がもう少しの今日この頃…温暖化ですかね。。。一日の気温差に体調がついていかない一方、日中の温かさが心地いい日がありますね。写真を撮り忘れてしまいましたが、『スティックブロッコリーアレッタ』ちゃん。地植えを1か月以上経ち...
園芸

プランター栽培:ほうれん草。

ここ数日で急に冬になった感じです…衣替えと体調がついていきません…そして、食欲の秋・運動の秋・読書の秋と秋は充実したイメージですが…私もかなり充実していました。。。仕事が…超…忙しかった…なんとか一息つけそうな今日この頃です。。。さてさて、...